TRADE CAMP

Selling rate、Profit shareとは

閲覧数:56
0

海外からAirの自社混載で輸入をする際に、

海外現地からSelling rateを求められます。

そもそもselling rateとはなんでしょうか?

現地は何故selling rateが必要なのでしょうか、仕組みや理由が知りたいです。

また、その際にProfit shareも求められるのですが、selling rateと同様に回答いただければ幸いです。

飯野 慎哉 回答しました 2023年3月24日
0

ご質問ありがとうございます。

Selling Rateとは売値のことを言います。逆に仕入れ値はNet Rateです。

御社がフォワーダーの立場と推測してお答えいたしますと、海外の現地代理店にSelling Rateを連絡するのはProfit Shareの金額を決めるためです。

主にFOB案件で確認することになります。

例えば、

POL: BKK

POD: NRT

Term: FOB

W/M: 1,000kg

Net Rate: USD 30/kg

Selling Rate: USD 35/kg

という条件で輸入者に提案する時に利益はUSD 5,000となり、その半額(USD2,500)を海外の代理店にProfit Shareするのが一般的です。

とはいえ、Profit Shareの取り決めは代理店ごとによってことなりますので、上記は一般的な取り決めの例としてご紹介となります。

どうぞよろしくお願い致します。

飯野 慎哉 公開状態を変更しました 2023年3月24日
1個の回答のうち1個を表示しています。すべての回答を表示するにはここをクリックしてください。