TRADE CAMP

Door to Doorがどのインコタームズ?ドバイ【Lesson3:インコタームズ】

閲覧数:57
0
0件のコメント

イーノさんこんにちは!
ドバイでフォワーダーに努めています。
実は、UAEで新しいお客様と輸送についてミーティングしているとDoor to Doorで見積もり出してと言われるのですがこのDoor to Doorがどのインコタームズになるのか良くわかっていません。
Door to Doorと聞くと、とりあえず輸出地から輸入地、目的地までかかる全てのお見積もりで出しています。
現在の対応方法であっているのでしょうか。

TabaYusu 回答しました 2022年12月8日
0

ご質問ありがとうございます。
ドバイでフォワーダー!?凄いですね^^

さてご質問ですがドアドアの見積もりの時はインコタームズは主にDグループになります。

特に確認をしたいのは関税・消費税です。

関税・消費税を輸出者負担するのがDDPですがあんまり輸出者はやりたがらないものです。

なので、関税・消費税は輸入者負担となるDDU(昔のタームですが)やDAPなどの提案が一般的ですね。

全ての輸送費用の提案で問題ありませんが関税・消費税はどうする?と確認をした方がよろしいと思います。

えり先生 公開状態を変更しました 2022年12月9日
1個の回答のうち1個を表示しています。すべての回答を表示するにはここをクリックしてください。