TRADE CAMP

Cグループのインコタームズについて

閲覧数:69
0
0件のコメント

もしイコンタームズの後の地名が港でなく地名の場合、(例:CIP Saitama-city)
費用負担の切り替えポイントは地名になると解釈可能でしょうか?
例の場合、輸出者はさいたま市までの輸送費用を負担する。

実務的な講義内容非常に参考にさせていただいております。
ご多忙のところ恐れ入りますがアドバイスいただけますと幸いです。

TabaYusu 回答しました 2022年12月8日
0

ご質問頂きましてありがとうございます。

輸入で海外とのタームの取り決めでCIPを使う場合ですね。

お届け先が港ではない場合で、トラック輸送を含めますとDAP、DPU、DAPなどのDグループになると思います。

この場合だと例にあるさいたま市の輸送費用は輸出者が負担してくれて費用負担の切り替えはさいたま市の特定の倉庫や配送先になります。

輸出の場合だと、FCAで港の手前の倉庫で費用・リスクが切り替わるという場合もございます。

どうぞよろしくお願い致します。

えり先生 公開状態を変更しました 2022年12月9日
1個の回答のうち1個を表示しています。すべての回答を表示するにはここをクリックしてください。